1. HOME
  2. 利用方法

利用方法

1 利用許可基準・禁止事項

2 利用申請にあたって

① 利用時間区分

午前  午前9時~12時
午後  午後1時~午後5時
夜間  午後6時~午後9時

※ 利用時間には、会場準備・設営及び後片づけ等のすべての時間を含みます。
※ 利用時間を超過した場合には延長料金が発生します

② 利用申請受付時期・連続利用期間

●利用日の属する月の6カ月前の初日から、予約・利用申請を受付します。

※なお、利用受付開始日の初日受付は、利用日が競合することが多いため、午前9時30分までに来館された方々によって受付順序の抽選を行います。

●栃木県からの福祉に関する委託事業を実施するための利用は、1年前からの利用申請が可能です。

●連続5日間を超えての利用はできません

3 利用申請からご利用まで



4 利用の変更・取消

① 利用の変更または取消をされるときは、利用変更許可申請書、利用取消申請書に利用許可書を添えて提出してください。
② 利用料金を支払い済みの場合には、利用料金還付請求書を提出してください。
③ 利用の変更は1回までとし、それ以降は一度取消申請を行い、再度利用申請を行っていただきます。。

5 利用料金の減免について

障害者をはじめとする県民の幅広い交流及び社会参加並びに自主的な福祉活動の支援を直接の目的として利用する場合は、利用料を申請により2分の1に減額することができます。詳しくは、利用申請の際にお尋ねください。

6 その他ご利用にあたって

① 利用定員の厳守

事故防止のため、定員を超える入場はご遠慮ください。
多数の入場者が集まることが予想される場合は、整理員を配置していただくなど、事故防止に配慮してください。

② 原状回復

利用終了後は、設備・備品等を原状に復帰してください。

③ 貴重品等の管理

盗難等の事故防止のため、貴重品等の管理には十分ご注意ください。

④ 非常時の対策

地震・火災等の非常事態に備え、非常口を事前にご確認ください。

⑤ 駐車場について

身障者優先駐車場  19台
思いやり駐車場 9台
一般駐車場 375台
駐車台数が限られていますので、極力公共交通機関の利用をお願いします

⑥ 守っていただきたいこと

指定場所以外での喫煙や、火気の使用をしないこと。
危険物等を建物内に持ち込まないこと。

設備や備品等に破損が生じた際にはすみやかに報告下さい。次の利用者の方に不便をかけないためにもお願いします。